1時間、校内の好きな場所4カ所をDrawing。
その後、その中から好きな場所を選んでそこにふさわしいTypographyをいれるという授業。
私はコチラのスイッチをデコレーションしました。
confusing you?(迷うでしょ?)
と書いてます。
スイッチがあまりにも多くて、どれを押したらいいのかわからなくなりそうだったので、この言葉を。
ちなみにこのスイッチ、今は使われてないらしく、どれを押しても電気はつきませんでした。笑
もう一つの作品がこちら。
DON’T OVERLOOK ANY CREATIVE SPACE(あらゆるクリエイティブスペースを見逃すな)
教室の隅についたてで囲われたなぞのスペースがあるのです。
なんでこのついたてどけないんだろう、このスペース有効活用したらいいのに。
とずっと思っていて。この言葉を置いてみました。
↑この右奥のスペース。
教室、汚いでしょ笑
みんな使い終わった紙とかそのまま床に捨てたりしてるので笑
↓他の生徒の作品。
SHINEは、ちょうど自分が観たのが窓から夕方の光が差し込んで影が伸びているときだったからか、とても良かった。
いろんなアイデアがあるなぁと感心しました。