卒業して1年が経った今思う、社会人からのアート留学を目指す方にセントマファンデをおすすめする理由。 続きを読む
作成者アーカイブ: nao
セントマーチンズの学部(BA)に合格したポートフォリオ
UCAS試験を経て、ロンドン芸術大学の希望していた3つの学部からの入学許可がおりました!ポートフォリオの中身をご紹介します。 続きを読む
Blade Runner鑑賞
後の作品やファッションなどに強く影響を与えたSFの金字塔ブレードランナー。あのマンガのあのシーンの起源はここなのか〜と楽しめました。教養的名作はもっと見なければ。 続きを読む
V&A museum 常設展
次のプロジェクトのためにV&Aミュージアムでドローイングをしてきました。V&Aミュージアムでは約60,000点の作品が展示されているのでテーマを決めて観るのがおすすめです。 続きを読む
英文 欠席メール
体調不良で授業を休む時は、事前に学校への連絡が必要です。こちらのコピペでサクッと済ませてしまいましょう。 続きを読む
LCC zine collection
ロンドン芸術大学の中でも特にメディアとグラフィックに強い、ロンドン・カレッジ・オブ・コミュニケーションの手作り雑誌コレクションを見てきました。 続きを読む
ポートフォリオアドバイスデー Fantastic Zoo 2日目
エクササイズ:「インターネット」を絵で表現。BA合格のためのポートフォリオ作成のアドバイスを受けました。 続きを読む
Fantastic Zoo1日目
新プロジェクトです。テーマは”info graphics” 舞台は2019年、ブレードランナーの世界。 ここでは本物の動物はほとんど絶滅しており、非常に貴重な存在で、動物を所有していることが一つの … 続きを読む
Natural History Museumに行ってきました
来週からの課題のリサーチのため、Natural History Museumに行ってきました! まず、最初にびっくりするのが、入館するまでの行列です。笑 ただの博物館にまさかの200m以上の行列!!!しかも今まで3回行っ … 続きを読む
Covent Gardenのカフェ
前から気になってたEndel Streetのカフェに行ってきました! 入り口がドア一枚幅で狭いんだけど、入り口のガラスばりの壁から奥に長く伸びた店内が素敵でずっと気になっていたのです♪ 外の立て看板にはNude Coff … 続きを読む
Building Blocks3
今日でプロジェクト終了。 バタバタだったけどなんとかテープアルファベットとオブジェクトアルファベットの両方を完成させてみせる事ができた。 今期のテーマはとにかくできるだけ時間内に終わらせること。 まずまずのできだった。 … 続きを読む
Zenlok 使い方
昨日友達に教えてもらったファイル送信サービスがとても便利だったので紹介します。 Zenlok 以上のリンクをクリックして左上の新規登録をクリック。 すると以下のページが開きます。 ↑自分のE-mailアドレスとパスワード … 続きを読む
Building Blocks 2
本日はタイポグラフィー2日目。 今日の素材として持ってくるように言われたのは、家にあるもの、なんか10個。 私が持っていったのは、 綿棒 ホチキスの芯 ネックレス 穴開けパンチ パスタ アルミホイル チーク 紙テープ ボ … 続きを読む
2013年初授業!Building Blocks1
今日から学校が始まりました。 この1週間はタイポグラフィーです。 【今日やったこと】 ・Holiday Taskを広げてクラスメートとシェア ・Module Font(グリッドを使って作られたフォント)の解読&応用。 ( … 続きを読む
Holiday最終日!宿題に追われています…
ブログデザインOK
今日は1日ブログのデザインをやってしまいました。 シンプルなんですが、Word Pressのテーマカスタムに慣れていなかったのでいろいろ四苦八苦ヾヾ笑 なんとかOKでしょう!というとこまで来たのでOKです!笑 こちらのス … 続きを読む
NEW YEAR セール?初リバティ
リバティのメンズコーナーのタイポが素敵すぎた!
Happy New Year!!
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 nao ————————— … 続きを読む