UCAS試験を経て、ロンドン芸術大学の希望していた3つの学部からの入学許可がおりました!ポートフォリオの中身をご紹介します。 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 学生生活(CSM授業)
Blade Runner鑑賞
後の作品やファッションなどに強く影響を与えたSFの金字塔ブレードランナー。あのマンガのあのシーンの起源はここなのか〜と楽しめました。教養的名作はもっと見なければ。 続きを読む
V&A museum 常設展
次のプロジェクトのためにV&Aミュージアムでドローイングをしてきました。V&Aミュージアムでは約60,000点の作品が展示されているのでテーマを決めて観るのがおすすめです。 続きを読む
LCC zine collection
ロンドン芸術大学の中でも特にメディアとグラフィックに強い、ロンドン・カレッジ・オブ・コミュニケーションの手作り雑誌コレクションを見てきました。 続きを読む
ポートフォリオアドバイスデー Fantastic Zoo 2日目
エクササイズ:「インターネット」を絵で表現。BA合格のためのポートフォリオ作成のアドバイスを受けました。 続きを読む
Fantastic Zoo1日目
新プロジェクトです。テーマは”info graphics” 舞台は2019年、ブレードランナーの世界。 ここでは本物の動物はほとんど絶滅しており、非常に貴重な存在で、動物を所有していることが一つの … 続きを読む
Natural History Museumに行ってきました
来週からの課題のリサーチのため、Natural History Museumに行ってきました! まず、最初にびっくりするのが、入館するまでの行列です。笑 ただの博物館にまさかの200m以上の行列!!!しかも今まで3回行っ … 続きを読む
Building Blocks3
今日でプロジェクト終了。 バタバタだったけどなんとかテープアルファベットとオブジェクトアルファベットの両方を完成させてみせる事ができた。 今期のテーマはとにかくできるだけ時間内に終わらせること。 まずまずのできだった。 … 続きを読む
Building Blocks 2
本日はタイポグラフィー2日目。 今日の素材として持ってくるように言われたのは、家にあるもの、なんか10個。 私が持っていったのは、 綿棒 ホチキスの芯 ネックレス 穴開けパンチ パスタ アルミホイル チーク 紙テープ ボ … 続きを読む
2013年初授業!Building Blocks1
今日から学校が始まりました。 この1週間はタイポグラフィーです。 【今日やったこと】 ・Holiday Taskを広げてクラスメートとシェア ・Module Font(グリッドを使って作られたフォント)の解読&応用。 ( … 続きを読む
holiday中の登校について
Back Hill(私たちの普段使っているキャンパス)行って自習してきました。 勝手に入って使ってましたが、どうやら本コースの学生はterm終了後は使ってはダメだったみたい。 Holiday中の学校はShort Cour … 続きを読む
Made & Sold イベント
Made & Sold project
made and sold project の初日が始まりました! 「4つアイデアを考えてリサーチしてこい」 とだけ言われてたのですが、今日から早速作り始めるのかと思えば待ってたのはまさかのpitch(プレゼン)。 4つ … 続きを読む
Music Score 5
最終日。グループセッションでした! みんなのクオリティ高すぎてびびった。 ちなみにうちのチームはホンマになんもやらず、 ただかき鳴らしただけでした…ちーん。 あとで誰かに写真もらおうっと。
Music Score 4
引き続きScore 制作。 学校帰りcover用の紙を買いに Shepherds Bookbinders http://www.bookbinding.co.uk/Contact%20details.htm という製本専 … 続きを読む
休日登校
学校行ってscoreの続き。 モノプリントしました。 隣の教室で見つけた看板。 I like it!
Music Score 3
楽譜の下書き持っていって、それをスクリーンプリントやブロックプリントを使ってきちんとしたものに仕上げる、という授業。 時間なくて音符しか持っていけなかったけど、授業中に楽譜考えました。 さぁ印刷上手くいくかしら。 ↓持っ … 続きを読む
Graphic Score 2
引き続き楽器製作。 金属や木を切るワークショップ部屋を使う事もあっておもしろい☆ 他のクラスの生徒たちが靴やらアクセサリーを作ってるとこが見れました。 楽器は順調に進みました。 最後の1時間半で全員の楽器を演奏してそれぞ … 続きを読む
Graphic Score
Graphic Scoreの授業でした。 この授業の流れ↓ ・楽器を作る ・演奏方法をしめす音符(楽譜?)を作る ・みんなの音符を組み合わせて楽譜をつくる ・演奏 初日はexceciseとして、6つの音楽を聴いて、それを … 続きを読む
Harniman Museum & Gardens に行ってきました!
Harniman Museum & Gardensに行ってきました! 学校の課題で、ここで楽器観察してこい、と言われたので。 しかも木曜に急に言われて(あたしが知ったのは金曜)週末でミュージアム行ってこいって、急 … 続きを読む