来週からの課題のリサーチのため、Natural History Museumに行ってきました!
まず、最初にびっくりするのが、入館するまでの行列です。笑
ただの博物館にまさかの200m以上の行列!!!しかも今まで3回行って3回ともに行列ありだったのでこれはもう本物と言わざるを得ないでしょう…。
イギリス人は動物が好きです!
日本で上野の博物館が混みまくってていつ行っても入れない、なんてことないですよね??笑
だから昨日夕方閉館2時間前にいったんですよ。そしたらすごい行列で。これ並んで入ってもスケッチできないな…ってことで帰りました笑
この勉強熱心さというか、なんというか「動物、見たーい☆」みたいなこの素直さ。
日本も見習わななー( ̄∀ ̄)と思ったのでした。
美術館タダって言うのがやっぱり効いてるんでしょうね。
外から見てもわかるぐらいですが、館内はかーなーり広いです。
今回はほ乳類のコーナーと鳥類のコーナーしかみませんでしたが、さらっと見て1時間半ぐらいはかかりました。
いろんな生き物の剥製がグループごとにわけられて展示されています。
他には鉱物とか進化の歴史コーナーなどもあるようです。
さてさて、課題とは、なんですが、
来週からFantastic Zooというプロジェクトで、近未来動物園をつくることになりました!
動物に価格が振られていて、1,000,000ポンド以内で割りふって、動物をチョイスし、動物園を2Dまたは3Dで表現するという授業です。
楽しみです☆