enrollmentにいってきました!
10時から開始で10時10分くらいに着いたんだけど、
会場はものすごい人人人。
2時間ほど待たされました。まぁよくあることだと思うので全く気にはしなかったけど。
余裕で午前中の授業(?)は欠席。
しかしあとから聞いたらどうやら授業ではなくオリエンだったみたいなので良かった。Late enrolment の皆さん心配しないでね。
ちなみに自分の番が来てそんだけ待つ理由に納得。
こっちの人は効率とか考えない。あたしの分終わるまではあたしがトイレ行こうがお風呂行こうが待ってる勢い!(いやさすがにお風呂は怒るだろうけど)
つまり、、、
書類を全部提出して、教材費を払う段になって、「向こうのマシンで払ってきて」と言われ、払いにいったんだけど、そこでも10分ぐらい待つ様子。
私の支払いを待ってる担当者はその間、先に次の人の書類をやるでもなく軽食をとって隣の助手とおしゃべりしながら私の帰りを待ってました。笑
たぶんこっちの人は一人の担当をしている間はその人のためだけに動く、と言う考え方なんだろうなぁ。
この間ホテルで家への行き方聞いたときも、めっちゃ時間かけて一緒に探してくれたし。
(その間駐車場で呼び出したのに来てもらえなかったという他の人が怒ってた…笑)
その代わりこっちが聞き続けたらいつまででも答えてくれる。後ろの人が待ってても全く気にする必要なし!みたい笑
こういう違いが見れると面白いです。
それからenrollment待ってる間に新しい友達ができました!!(≧∀≦)o
勇気を出して話しかけてみてよかった〜
7年ほどイギリスに住んでると言う女の子でめっちゃいろいろ親切にしてくれました(感涙)
その後一緒に画材を買いにいって解散。
ほんとにいい子に会えてよかった。
こうやって徐々に自分の居場所をつくっていかねば。